【帯ウォールアート専門店】

帯を切らずに飾る額縁

帯を「着る」から「飾る」へ。
和の美を、現代の暮らしに。

1 of 4

コーディネート

アイテム一覧

お客様のお声

シミュレーション画像作成

お持ちの帯や飾りたいお部屋の写真で
額縁のイメージ画像を作成可能。

額縁カラー選びに迷う方におすすめ。

柄の意味から帯を選ぶ

空間に柄の意味を添える贅沢な演出

Pick Up Item

帯を切らずに額装できる帯アート。帯の額装で和モダンな空間を彩る着物の帯のインテリア。日本文化を象徴する伝統衣装の帯を飾る新しいスタイル。

帯柄:【流水(りゅうすい)】

柄の意味:「厄除け」「澄んだ美しさ」

「流水」柄は、日本の伝統的な文様の一つで、流れる水を抽象的に表現したデザインです。

水の流れは、変化しながらも絶えず美しく続いていくことから、「清らかさ」「清い美しさ」を表しています。

また、水の流れが障害物を避けながら進む様子が「柔軟さ」や「困難を乗り越える力」を象徴し、「厄除け」の意味がござます。

エントランスやリビングを飾る帯として相応しい柄と言えます。

アイテムを見る→

品質とこだわり

商品についてのご質問はこちら